- Date: Fri 11 02 2011
- Category: 練習
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 12 Trackback 0
かわった登り方
やっと吹雪もタッチものシーソーやドックウォークやAフレームの練習も増えて
きました。でもその中でもAフレームが、やはり苦手のようで、毎回
Aフレームの横を通りすぎて、登ろうとしません。まあ短足犬にとっては、
そびえ立つ壁ですからね。今までの動画や練習の感じを見ていて、
ひょっとしたら、Aフレームのぎりぎりで、登らせれば、登るのでは
ないかと思い、それをやってみました。
[広告] VPS
一回目正面からとっていたためシャカシャカと爪の音しか聞こえません
が、一生懸命登っています。
そしてその実際の映像が、こちら
[広告] VPS
全く助走なし。笑。最終的に今の所吹雪が、Aフレームを登るには、
全く助走なしで、登ることでした。そういえば、嵐も最初同じような
感じだったな~。まあこればかりは、頑張ってもらうしかないので、
嫁様のハンドリングにかかってます。

こうやって見ると、かなりな高さがあるんですね。
ダックスなんて、自分より何倍も高さがありますよね。。。
アジリティーをするダックス、感動します!
あんず母さんのお友達とお知り合いだったのですね。
いろんな縁がありますね。