- Date: Wed 05 06 2013
- Category: 大会
- Community: テーマ "ダックスフント大好き♪" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 6 Trackback 0
木曽川オプデス
来年度のジャパングランプリの大会の予選がもう始まっています。
その予選に通るべく今回は、嫁様が、仕事にいけないかもしれないと
いうことで、嵐のみの申し込みでした。
嵐の出番まで、少し時間が、あったので、出番なしのふぶたん外での
いつもの訓練です。
[広告] VPS
尻尾アゲアゲで、楽しそうでしょ。この訓練は、アジリティーをする
上で、基本の動作になります。チームテストの試験の基本項目です。
チームテストは、2つあり、まずリードつきで、先ほどの横について歩いた
り座らせたり、伏せをさせたりする試験です。そしてそれに合格するとお次
は、チームテスト2で、先ほどふぶたんと見せたリードなしの状態で、歩いた
り待たせたり色々な項目をクリアしていきます。そして合格すると、半年後に
もう一度チームテスト2を受験します。それに合格すると永久合格の資格をも
らえてもうチームテストを受けなくてよくなります。オプデスに参加している
ダックス達は、みんなこの試験を合格しています。みんなスーパーアスリート
ダックスなんですよ。ちょっと自慢。(笑)。
そしてこの訓練で、一番難しいのが、号令なく座る動作です。
これ実は、座れと号令をかけながら犬のお尻の方を見るんです。
これを繰り返せば、とーちゃんが、目線をお尻の方にやれば自然と号令
が、なくともお座りが、出来るようになるんですよ。皆さんお試しあれ。
そしていよいよ嵐のスティプルチェイスの予選です。
[広告] VPS
あらっ、とーちゃん検分の時から、9番が、全然頭になかった。(笑)。
折角嵐が、調子よかったというのに。すまん嵐。
そしてこの後のアジリティー3度の時は、大雨でした。雨の中頑張って走って
くれましたが、今度は、嵐が、障害を間違えて、失格。
今回は、ダブル失格となりました。でも今回で、嵐が、暑くても、雨が降っても
ある程度走ってくれることが、分かって良かったです。
そして我が家の快適化計画第二弾、ソーラー発電のコーナーです。
これからの季節暑い状態が、続きますよね、少しでもワンコ達が、快適に過ごせる
ように日々考えているとーちゃんが、快適化計画第二弾を思いつきました。
まず使わなくなったクーラーボックスを利用し、バッテリーとインバーターを挿入

まずはクーラーボックス

バッテリー2つとインバーター

インバーターを取り出します

いんばーたーに線を接続します

バッテリーへなぎます

出来上がりは、こんな感じ
このままで使用できますが、やはり充電もしたいので、ソーラーパネルを使います。

ソーラーパネル(すごく軽いです。)

ソーラのコントローラにつなげた所

ここに100vのコンセントをさします

番号のシールが、貼ってあり、その順番通り繋げていくだけなので、素人さんでもok。
まあ僕は、いりませんが。(笑)。

そしてついているバッテリーが、こちら。
このバッテリー1個なんですが、このバッテリーで、ソーラーつけてなくてだいたい
30wの扇風機が、4時間から5時間もちます。つなげていれば、もう少しもつと思います。
我が家は、山善のdcモーターの扇風機を使用していますので、18wなので、大体7時間から
8時間使用できます。練習バーベキューをするには、自宅の扇風機では、1日は、無理かもです。
この上記のセットで、35000円です。インバーターだけでも結構な値段が、しますので、
結構お得です。ソーラー発電初めてセットで、楽天で、探すと出てきます。
そこで、我が家は、いつも予備として、小型のバッテリーを持っていっています。
これは、カートでも使用していますが、小さい上にスマートフォンやipad等の充電もでき
ますので、便利です。それが、こちら

左が、バッテリーで、右が、usbの扇風機です。
powerbankという名前の商品です。
ただこの手の商品は、中国製が、多いので、ハズレが、たまにありますので、クチコミ
で、かなりいいショップで、買われることをおすすめします。ハズレで、変えてもらえ
ないとなると悲しいですからね。
これらの内容で、聞きたいこととかあれば遠慮なく言ってくださいね。
我が子の為に涼しく過ごせるようにしてあげましょう。まあ我が家は、過保護気味
ですが。(笑)。
さあ今週の土日は、我が家が、習っているアジリティーのスクールと嵐のお兄ちゃんの
ラルフくんが、習っていたスクールと九州のスクールの合同練習会が、行われます。
そしてなんと時間が、あれば、団体戦があり、嵐のお兄ちゃんのラルフくんも復活し
て、ダックス軍団で、出ることになりました。しかも嵐とラルフくんで、とーちゃん
どおしのハンドラーチェンジ。(笑)。一体どうなるか楽しみだ。
どんなものでも作れちゃうんですね~すごすぎでっす>m<bb
ふぶたんの練習風景は再生できなくて見れなかったです(T_T)
えちごやはまだまだ無理っぽいなぁ(~_~;)
8月産山でまた大会があるとのこと。うーーんごっちゃん間に合いそうにないなぁぁぁ。ほんとまだまだおやつ命で来い!って言っても聞こえないふりされちゃうんですよ~汗。
いさぱぱさんファミリーが出場されるときは教えてくださいね~(^^)/
次のハンドラーチェンジの大会も楽しそうだわ~^m^