- Date: Wed 01 08 2012
- Category: 吹雪・嵐
- Community: テーマ "ダックスフント大好き♪" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 24 Trackback 0
カート夏仕様
たちは、かなりの暑さですよね。そこで、この暑さを少しでもカートの中で
、過ごしてもらおうと工作好きなとーちゃん。
でも今回は、工作ではなくアイデアです。笑。これならみなさんも好きな方
法を選んでいただけるのではないかと。
でっまず手始めにカート内に、ヒンヤリマットをひくことです。

これは、定番ですね。ヒンヤリマットは、冷蔵庫で、冷やして、別のクーラー
ボックスに入れておくと冷たい状態で、現地で装着できますね。
そしてお次は、扇風機です。USBで使用する扇風機で、強弱のスイッチが、つ
いていますが、強にしておかないと風は、弱かったです。

USB扇風機
この扇風機は、ちょっとむき出しの状態のため安全を考えてなにかいいもの
ないかな~と思っていたら、嫁様が、はいっ。と渡してくれたのが、このネッ
ト。なんとオクラの入っていたネットでした。あまりにピッタシで、嫁様と
びっくりしてました。笑。そして装着

ぴったりじゃん。
少しでもカートの中で涼しく過ごさせるにはやはり風があるのとないとでは、
かなり違いますからね。脚付きの商品です。この商品の脚が、思ったほど曲が
らず、取り付けに苦労したので、雑誌の付録についていたものを代用しました。
取り付け後、ふぶたんにチェックを

いい感じです。
そして嵐にもチェックを

いい感じですよ。

あっ。寝た。笑。
そしてもうひとつは、中からの風の扇風機。

3電源扇風機です。(USBと家庭用コンセントと電池)

電池をいれるところ
そして装着具合は、

奥にいれるとこんな感じ

前だとこんな感じ
これで、上からと中からと両方から風を受けることが、できます。
ちなみに人間は、うちわです。笑。
そしてこのカートの中の四隅にペットボトルを凍らせてタオルで、まいて
置いておきます。タオルは、人と犬のヒンヤリグッズに。溶けたペットボ
トルの中身は、人と犬用の飲料水に使用できます。
そして、このカートの電源は、どうするのって話ですが、

これが、電源です。
普段のスマホの電源が切れた時用の充電池です。大きさが、わかりにくい
ですね。マウスと並べて見ました。

マウスと大きさかわりません
これなら2・3個持っていれば安心です。ちなみにこの充電池1個で、最後に
だした3電源式の扇風機ならLOWで、5時間は、回せます。
普通のアルカリ電池だけでも4時間くらいは、回せると思います。
なので、合計で9時間ぐらいは、もちますね。これなら外にいても少しは、まし
かと。
ちなみに気になるお値段ですが、参考程度です。ネットならもっと安いですが、
イマイチ信用がないので、この手の買い物は、量販店で、購入した方が、後々
の保証とかもめなくてすみますからね。ほぼ中国製か韓国製なので。
最初のネットに入れたUSBは、サンコーの製品で、大体1200円くらいです。
そしてもうひとつの三電源扇風機は、COMPACTDESKTOP FANイオンで、1980円
です。そしてUSBの充電池は、容量が、3000MAで、値段は、3000円くらいです。
イオンの携帯ショップで、見つけました。
わぁ~完全なフル装備、仕上がりですねぇ~♪
これならお出掛けも全然心配ないかもですねぇ…(^o^;)
毛皮のおぼっちゃま達には、この暑さ、半端ないですよねっっ(>_<)
熱中症には、くれぐれもです!!!
うちも、バギーには色々仕込みますが…扇風機はまだないです…(^_^;)
ちょっと恐いかなぁ~何せ3わん一緒に入ってますので…f(^^;