- Date: Fri 23 12 2011
- Category: 大会
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 24 Trackback 0
関東2日目
寝袋から出れん。吹雪と嵐も寝袋INでぬくぬくますます
出れん。笑。そしてばたばたと会場へ。
見た瞬間これは、だめだと思いました。
公園の土凍ってました。これでは、昨日のマッサージ受けよう
が、飛騨牛ワンバーグを食べようが無理っぽい。笑。
まずは、吹雪からスーパーミニジャンピング1度から
[広告] VPS
途中から凍っていたので、歩きにくかったようで、
残念ながらタイムオーバーで、失格。
でもよく頑張りました。
そしてお次に嵐、スーパーミニアジリティー1度
[広告] VPS
やはり予想通り、全然だめでした。笑。
でも全然凍ってない所は、走ってるでしょ。
まあ元々根性は、あまりない方なので。笑。
でもみんな同じ感じだったようで、5席でした。
そして次にスーパーミニアジリティー2度
[広告] VPS
まあこれも予想通り。笑。ちょっと雪がとけて濡れている所は
走らず。濡れていないところから見事な追い上げを見せましたが、
3秒足りずタイムオーバーで、失格。最後の走りが、嵐の本来の
走りなんですけどね。笑。まあでも頑張ったね。
結局最後の大会で、いい成績は、残せませんで
したが、今までなら全く走らなかったのに走って
くれたのが嬉しかったです。
これで今年度の大会は、終了です。

燃え尽きたと~ちゃん

燃え尽きたと~ちゃんの腕の中では、嵐が。こんな風にはいってます。
燃え尽きたでちゅ。
そんな走ってね~だろ。笑。
そしてやっぱり来年からスーパーミニクラスとベテラン
ズのクラスが、なくなりパフォーマンス・クラスというの
が、新たに新設されるようです。ということは、スーパーミニ
の最後の年になりその年に表彰台確実かも。これは嬉しい。
そして来年からの変更というと、一次予選(パフォーマンス・
アジリティ3度)においてクリーンラン(ノーミス)した犬は、
アジア・グランプリ、ジャパン・グランプリのパフォーマンス
クラス・セミファイナルに出場できます。
パフォーマンスクラス・セミファイナルをクリーンランするか、一次
予選において1回のクリーンラン+クリーンランでの優勝をした犬は
パフォーマンスクラス・ファイナルに出場できます。
になります。なので、うちにとっては、今まで、スーパーミニクラス
で、2度までしかなかったので、3度を走れることになります。
吹雪は、まだその資格は、ありませんが、嵐は、3度の資格があるため
来年から即挑戦できます。来年からは、3度を走ります。
楽しみだな~。と~ちゃんが、脳トレしないといけないかも。笑。
そして今回のもう一つの楽しみは、
~イザベラ&タンダックス~こむぎん家のくるみんさんファミリーとお会いすること。
関東に遠征に行く時しか会えないので、何度かチャンスはあったものの
なかなか日にちの都合が、会わず残念でしたが、今回お会いすることが
できました。
そして吹雪と嵐とご対面。

なんかデカイやつが、いるぞよ。

近づけてくれたけどこむぎちゃんの嫌がる所が、笑える。
デカいよね。笑。しかし今回は、初めてデカくないって言われました。笑。
くるみんさんが、以前飼われていたネネちゃんは、吹雪よりもデカチュア
だったようで、吹雪が、そんなに大きくないよねって。
初めて言われるとなんか新鮮ですね。よかったな吹雪。
そしてその吹雪が、くるみんさんのだんな様からおやつ食べたんです。
いつもなら口に含むけどポロって出すんですけど出さないし、
しかもくるみんさんにも臭いをかきにいってたんです。こんなこと
ないのに。やはりなんとなく感じるものが、あったんでしょうかね。

こむぎちゃんも近づく。
こむぎちゃんの兄弟もブルーたんだったようで、こむぎちゃんは、
嵐が、気になっていた様子でした。ちょっとだけチュッてしてくれました。
よかったね嵐。
そしておやつ効果もあり激近写真

いい感じ。
そして今回もいつも関東遠征の時には、お世話になるおなじみユズとカチュの
ハンドラーのアデリーさん。僕らの姉貴的存在。この日もアデリー隊長のもと
表彰台で、写真をとるべくみんなわらわらとついていきました。
そして記念撮影

カチュが、おやつに集中しすぎて表彰台を降りたり登ったりするので、
落ち着かないこむぎちゃん。なので、吹雪とユズを間にはさみもう1枚

お~近い近い。
こむぎちゃんもホントよく頑張って写真のモデルをしてくれました。
くるみんさんもお疲れ様でした。
そして色々とお話しをさせていただき、お別れしました。
また来年お台場で行われるアジリティーの大会があるので
また会いましょうねって言ってくださいました。
また楽しみが、増えそう。笑。今回は、寒い中応援あり
がとうございました。あまり走ってなかったので、お恥ずか
しい限りでした。笑。
そして今回デジカメを購入しました。まあいつものスローモーション
動画が撮れるエクシリムのZR-100です。前のが、もう蓋があかなくなった
のと電池の寿命もあり電池と修理を考えると購入した方が、得だったので
購入。そしてこのカメラのもう一つお遊び機能が、ついていまして、
HDRアートという機能があり写真を絵画風に撮れるお遊びモードバッチリ
の機能です。なのでこれから色々と活躍しそうな予感。では、まず
吹雪から、

吹雪絵画風。
そして嵐、

嵐絵画風。
写真で、とっているのに絵画みたいでしょ。
またしばらく遊べそうです。笑。
今年最後の競技、お疲れ様でした。
渋滞で遅くなってしまったけど
嵐くんのひとっ走りが見られて良かったです。
こむぎののけぞり方(笑)全く失礼な子ですよね(笑)
でもおやつの時は平気なんですよねー。
こむぎは競技に参加してないのに
表彰台に立てて、すごい記念になりました。
お台場も楽しみにしていますー
>写真、たくさんありがとうございました。
ファイル開けられました。
うちにもいい写真があったらお送りしますね。