- Date: Thu 15 12 2011
- Category: 吹雪・嵐
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 17 Trackback 0
我が家の冬使用
大会の時ってすごく寒い。なので、親ばかな飼い主は、2ワンズ
のためあれこれと悩んで、いつの間にかぽちっとしてるおバカの
飼い主。と~ちゃん「今度の○○日に物くるから。」
嫁様「なぬ。また見てないとこで、ぽちったな~。」
という会話が、日々繰り返されております。
そして今回まず、前回に関東に大会にいった時に買っていた
ものをご紹介

手で開けたら仲良く入った。笑。

めずらしくいい値段の買っちゃった。
遠征時にも持っていけそうです。
そしてここからぽちっと商品

コールマンのクイックヒーター、写真に出ているガス缶で
8時間つけっぱなしでも2日ぐらいもつすぐれもの。
テントの外から温めます。風にも強いです。お勧めです。
次にこたつ。笑。

布団かける前

布団かけた後。
このこたつは、犬猫ようで、中にはいっても大丈夫な設計です。
消費電力も20wと我が家にある持ち運びできるポータブルバッテ
リーでも8時間くらいもちます。ほぼ人間が、あったまります。
次に湯たんぽ。

これも定番ですよね。こたつの予備用です。
次からは、我が家に新しく増えたものです。

蒸気の温熱シート。
これは、温度が、最高40度くらいしかあがらないため犬にも
安心して使えます。うちは、吹雪と嵐の服の内側に貼って使用
しています。
そして嵐専用が、これ。

そして専用の袋。

そして装着

そしてさらに寒くなったとき用にドライヤー

このドライヤーは、最大200wで、我が家の車に備え付けてあるサブ
バッテリーで使用できます。直接の風も熱くなく少し温まるのに
時間が、かかりますが、十分背中全体を温めることが、できます。
そして最終兵器屋内用ガスストーブ

今までは、ガスストーブは、外からの温めだったのが、中にいれる
ことが、できます。こないだの加古川では、すごく助かりました。
まあただ火力調整ができないので、3時間ちょっとぐらいしかもた
ないのが、難点です。後、屋内用とはいえテントのフルクローズでの
使用は、できません。常にどこか開けておくことをお勧めします。
それでも十分温まります。
さあ秋ヶ瀬今年度最後のラストラン頑張るぞ~。

いっちょみんなを元気づけるか~。
いさパパさん、買ってますね~(笑)
私も人の事言えませんが、いさぱぱさんには負けるかも?!
でも全てがしっかり考えらて買われてるので尊敬しちゃいます!!
私は衝動買いなので届いてから「あれ?これ何に使うの?」
ってものがごろごろあります( ̄▽ ̄;;
やっぱりしっかり見極めないとダメですよね~