- Date: Wed 29 05 2013
- Category: 大会
- Community: テーマ "ダックスフント大好き♪" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 5 Trackback 0
2013年ジャパングランプリ2日目
ちょうどいい天気ってないもんかね~。(笑)。
まずは、ふぶたん。この時間は、超暑くて、とんでもなかったです。しかも今回ふぶたん
をあちこち連れまわっていたため、ちょっとバテさせてしまった。その影響もあり、ちょっと
遅かった。でも最後まで、頑張って走ってくれましたよ。
[広告] VPS
そしてお次は、アジリティー3度セミファイナルです。ここで、クリーンランをすれば、
ファイナルに残れることになります。
[広告] VPS
あらっ。またも最初が、遅くて、ダメでした。でも久々に嵐が、Aフレームで、ジャッジ
の先生とお見合い。(笑)。久々に外国の背の高いジャッジだったもんね。しかもサングラス
してたしね。嵐は、サングラスをしている人が、いるとなぜかお見合いするんですよね。
そして驚いたのが、撮影してくれたcheeseママさん嵐のスイッチを見事に予想していました。
ホントにスラローム終わったら別犬になってたんですよ。これには、とーちゃんも驚きで、
予知能力者かと思った。爆。
そしてなんとそこから後半のスピードは、誰もが、驚異に感じるくらいのスピードでした。
嵐のタイムが、64秒だったので、標準タイムが、58秒だったことを考えると前半7個の障害
で、トボトボが、42秒かかっているので、後半22秒で、走ってることになるんですよね~。
前半の障害数が、7個後半のスピードアップした後の障害数が、11個だからめっちゃ速いです
よね。だって11個の障害を22秒って約2秒ぐらいで、一個の障害をクリアしてるってことで
すもんね。最初からあのスピードで、走ってくれれば、なおいいんだけどね。まあそれも嵐のい
いとこなんでね。でも今回の大会は、ダックスには、タイム的に厳しい大会だったような気がし
ます。障害を全部クリアしてもタイムで、ダメだった子もいましたから。我が家は、また来年
のプチオフ会もとい予選を通過して、リベンジだ。来年は、ファイナルまで進みたいな~。
暑い中ホント2わんずとも頑張ってくれました。以上で、ジャパングランプリも終了です。
また来年に向けて、大会が、始まっています。来年またジャパングランプリに参加できる
ように、2わんずのケアをしながら頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。そして次の週に木曽川での大会だったのですが、とーちゃん
おバカやっちゃいました。(笑)。それは、また次の記事で。