- Date: Mon 29 04 2013
- Category: ヘルニア治療
- Community: テーマ "ダックスフント大好き♪" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 5 Trackback 0
水中歩行と家のちら見せ
いつもどおり今回は、嵐です。最近嵐は、水中歩行もいい感じで、頑張っ
ています。今回は、嵐の体力が、かなりあがってきているのと調子もいい
ので、水位を少し下げて行いました。
まずは、温めから
[広告] VPS
あっははは。嵐先生に歯石とられてひんひん鳴いてたのにもうおやつで先生
好きに戻ったんだね。ホント楽な子だ。(笑)。でっふぶたんに体当たりされ
て、吹っ飛びそうな先生も笑えました。
そして嵐の水中歩行
[広告] VPS
ホント水位が、下がっても同じくいい感じで、トレーニングできてるね。
このあといつものようにマイクロバブルで、ストレッチして終了。
でも面白かったのが、一緒に来てるふぶたんのほうが、疲れてヘロヘロになって
るんだよな~。帰りの車で、グッタリでした。(笑)。嵐は、まだまだ平気でした。
そしてその帰りに建築中の自宅を見に行って来ました。
これまでの途中経過も一緒に報告しますね。
まずは、土地です。

こんな感じ

鉄筋が置かれて

一階の外観部分ができてきました。

外壁は、ダインコンクリート
今回の目玉が、ダインコンクリートとエアキスとシーカスです。
積水ハウス抜粋
ダインコンクリート
「ダインコンクリート」は積水ハウスオリジナルの高級外壁材専用コンクリートです。
強度と耐久性、防耐火性を確保した上に美しい表情を持った建築素材。防汚塗装「タ
フクリア-D」の超親水効果で、生涯を通じて美しく堅牢であり続ける外壁材です。
エアキス
ホルムアルデヒドを含む5つの化学物質※に対して、積水ハウスは独自の厳しい建材基
準を設定してます。子どもの健康を基準に考えた、換気と建材のアイテムで構成される
「エアキス」では、居住時の空間の化学物質濃度が厚生労働省指針値の1/2以下を実現。
また、建物竣工時に、子ども室とリビングの2カ所の濃度測定を実施し、第三者機関に
て分析、お引き渡しの際に実際の「性能評価書」をお渡ししています。
シーカス
積水ハウスが独自に開発した制震構造「シーカス」は、地震で揺れる家に“ブレーキを
かける”システム。特殊なダンパーを鋼製のフレームに組み込んだ「シーカスフレーム
」を躯体内にバランス良く配置して、建物の揺れを約1/2(*)に低減します。揺れを小
さく抑えることで、せっこうボードやクロスの亀裂、外壁の割れなど、内外装の被害も軽
減。地震後も引き続き、我が家で生活することができます。
まあ安心ってことですかね。(笑)
そして滅多に見れないまだ骨組みの内側の写真

初めて見たので、感動

これがシーカス

ふぶたんも探索

嵐も探索

新しいうちに匂いつけときな。
もうすぐ2階部分が、出来上がるらしい。家は、出来上がるが、家の片付け
が、追いつかない。(笑)。大会とか行ってる場合か。爆。