により訪問も出来ておりません。申し訳ありません。更に、ネタが、あるのに書
く時間が、ない。(笑)。どんぐりママさんに突っ込まれたけど、もう一回いっとこ。(笑)。
さてのびのびになっている5周年記念イベントですが、敗者復活戦を行いたいと
思います。前回のようにおやつを2つのお茶碗にいれてどちらかが、先に食べたほう
が、勝ちになるシステムです。今回は、3回に分けて、最初は、嵐から、そして風音
最後決勝は、ふぶたんという流れです。
では、まず嵐から頑張ってもらいましょう。
[広告] VPS
おーまたまた敗者復活に抜群の強さを誇るこみ家。しぶとく残っております。
さあそれでは、2回戦、こちらは、風ポンに頑張ってもらいましょう。
[広告] VPS
なにーこんなことってあるのか。風ポンが、選んだのは、またもこみ家が、入って
る。どんだけ強いんだ。(笑)。
そして最後は、やはり我らがふぶたんに敗者復活決勝頑張ってもらいましょう。
[広告] VPS
うおーなんとまたも敗者復活生き残りは、こみ家に決定しました。
ホント敗者復活に強いこみ家だね。今日宝くじでも買ったらあたるかも。(笑)。
当たったら、ちょっと分けてね。(笑)。
なので、決勝のメンバーが、決定しました。
Laniママさん
☆まーさん家☆さん
tieさん
ecigoyaloveさん
acoさん
くるみんさん
おたんたんさん
どんぐりママさん
みきゅんこさん
こみさん
の10名で、決勝を行います。みなさんふぶたんと嵐と風音にいっぱい電波
飛ばしておいてくださいね。
決勝については、5周年記念おやつ杯と称し、競馬方式にしようかと思っております。
枠順は、こちらで、あらかじめあみだくじをして枠順を決定したいと思います。
そして下の表が、とーちゃんオッズです。

まだまだ引っ張りますが、お待ちくださいね。
ち着くので、落ち着きましたら、じゃんじゃん伺います。
でももうすぐ九州で、行われるアジアグランプリが、あります。嵐も大会復活です。
復活の大会が、アジアグランプリということになりましたが、嵐なら頑張ってくれる
でしょう。
そして大会2日目です。大会2日目もジャンピング1度からです。
前日は、シュートトンネルにはいらなかったので、今回は、どうだったのか。
[広告] VPS
やっぱり残念。でも我が家が、アジリティーを習っている先生が、審査員の先生
にもし、シュートトンネルはいらなかったら、とおるようにしてあげてと頼んでくれ
ていました。先生流石。でも今は、もう自主練で、克服しています。
こういう時ふぶたんと嵐は、心強いね。いい風音の先生になってくれています。
そしてお次は、風音のノービス1度です。
今回は、嫁様が、責任を感じ、動画を編集してくれました。
風音が、嫁様の所へいく様子をご覧ください。
[広告] VPS
逆とびして1本も飛ばず失格。(笑)。今までアジリティーをやってきて1本も飛ばず
失格に、なったのは、初めてでした。流石風音色々とやってくれるね。
でも失敗後、楽しく走らせるためにとーちゃん本気走りしました。風音も負けない
ように気持ちよく走ってたでしょ。
お次は、ノービス2度です。
ノービス1度では、失格でしたが、ノービス2は、どうだったのか。
[広告] VPS
バー1本また顔面で、うけてましたが、なんとか完走。最後は、褒めて褒めての
連続でしたが。ホント風音は、楽しそうに走るよね。
そして最後は、ふぶたんです。
最近ホント嫁様をたくさん走らせることを喜んでいるふぶたん。
さあ今回も嫁様をはしらせるのでしょうか。
[広告] VPS
あっははは。いきなり失格でしたが、嫁様をしっかり走らせるふ
ぶたんやるね~。
ちょっとトラブルが、ありまして、我が家の5周年記念イベントのもう
一人のスポンサーの妹が、バイクで、自損事故。その時に、左ひじ
から落ちたようで、かなりひどい骨折。そして診断の結果。
手術決定。えー、なんと結構骨折れ方が、ひどく腱をささえている
骨も折れているようで、手術でないと治らないということでした。
そして我が家の妹、チタンデビュー。(笑)。
サイボーグ妹となりました~。よかったね、これで、強力な武器が
できたじゃん。(笑)。それで、かなり遅れてました。諸事情により申し訳
ありません。ホントみなさんよく我慢できましたね。(笑)。皆さん意外と我
慢強い。(笑)。そして、本題ですが、第1回と第2回は、ふぶたんと嵐しか
いなかったので、ふぶたんと嵐が、頑張ってくれましたが、今回は、新た
な我が家のお笑い担当の風音が、増えましたので、やはりここはひとつ
頑張ってもらわないとね。
レジェンド組には、決勝で、頑張ってもらうとして、予選と敗者復活は、
風音に頑張ってもらおうかな。まあ予定ですが。
そしてここで、ハプニング発生。たまごちゃんの色で、分けていたのですが
黄色のたまごちゃんが、見つからず、しかたないので、もうひとつあるピンク
のたまごちゃんに変更することになりました。
さあこれが、吉とでるか凶とでるか。それでは、我が家のチンピラお嬢の
風音に、決勝にいくグループを選んでもらいましょう。
それでは、風音の入場です。
[広告] VPS
おーなんとハプニングのピンクちゃんが、選ばれました~。
なので、以下の方が、決勝進出でーす。
Bグループ
Laniママさん
☆まーさん家☆さん
tieさん
ecigoyaloveさん
acoさん
くるみんさん
おたんたんさん
どんぐりママさん
みきゅんこさん
決勝進出おめでとー。
そして、外れた方にもチャンス。次回は、敗者復活戦を行います。
ふぶたんと嵐と風音に電波飛ばしておいてくださいね。
もしたので、マッサージで、疲れている所が、ないかチェックです。
そしてマッサージですが、お願いしているLENTOさん2011年4月にオープン
して我が家が、初めていったのが、2011年5月14日で、それから毎月1回
ずっとマッサージをうけています。その当時は、ふぶたんは、あまりアジリティー
をしていなかったんですよね~。今の方が、全然やってるからホントケアって
大事だなと思いました。今回のLENTOさんのブログで、紹介してもらっています。
スウェーデン式ドッグマッサージLENTO(大阪)のブログ
今回は、ふぶたんと嵐をお願いしました。
そしてまずは、ふぶたんからですが、またも風音が、割り込み。(笑)。

なぜか嵐も割り込み

でっ風音おまけでマッサージ

マッサージ好きだね
そしてやっとふぶたん

すでにまとも寝そう

鼻ついてますよ

見えないよ~。ふぶたん可愛い~

気持ちいいですよ

またも風音が、邪魔を。
ふぶたんも終了。やはりこないだの大会と自主練の疲れが、でていたのか
後ろ足と前足の疲れが、ありました。マッサージまた頑張るからな。
そしてお次は、嵐です。まあいつものことですが。

まえだけでお願いします。

気持ちいいー。

自らふせ

後ろされていますが、大丈夫
そして嵐のマッサージ途中で、おやつを出して嵐の後ろ足をやってもらおう
とおやつ出して左手に持っていましたが、ふぶたん鞄の方をずっと見てます。

ふぶたんおやつこっちだよ

後ろ足も気持ちよさそう
そして午後から、水中歩行に行ってきました。
[広告] VPS
途中から、ふぶたんと風音が、鹿のアキレスをとりあいになっていますが、
我が家の場合取り合いになっても戦いにならないので、安心して取り合いっこ
させれます。まあふぶたんが、やさしいですからね。たまにおこりますが、全然
怖くないですから。(笑)。とられても取り返そうとしないんですよね。
ホントふぶたんは、やさしいよね。
そしてなんといっても嵐の水中歩行で、よく驚かれるんですよ。そう皆さんよく
見ていただくとわかると思うのですが、支えが、全くないことです。
よく水中歩行をしている方のを見るとジャケットをしてリードで、固定して歩いて
いるでしょ。それは、何故かというと下が、ベルトコンベアーのように動くので、
動いているうちにまっすぐ歩けなくなってくるんです。右にいったり左にいったり
と。嵐のすごいところは、適応能力が、すごく高いことです。嵐の場合最初から
この水中歩行支えなしで、出来てしまっているので、それが、当たりまえのように
なっていますが、中々難しいんですよ。まあおやつ命だからできたというのもあり
ますが。(笑)。
そして、これから暑くなってくるので、軽のエアコンが、効きにくいこともあり後ろま
で、涼しい風が、届かないので、その風を届かせるため家にあるサブバッテリー
を改造することに。少し電気の知識が、あればできると思いますので、トライして
みてくださいね。

バッテリーに配線(12V 20AHのサブバッテリー)

念のためヒューズをいれます。扇風機くらいならヒューズは、必要
ないです。我が家は、色々使うので、いれているだけです。

扇風機用の口

場所の確認をして

バッテリーのサイズを計って箱を購入

バッテリーをセット

電圧を確認するように取り付け。電圧確認用は、ワニクリップで、はさむ
だけです。

電圧チェックok

バッテリーをセット

扇風機セット
これで、暑い夏も涼しくなります。そしてついでに、キャラバンに積み込む
持ち運び用のバッテリーも作成。3頭に増えたからバッテリーも大きくしない
といけないので、バッテリーを購入して作成。こちらは、少し応用編です。

見た目ツールボックス

中は、こんな感じ

バッテリーチェッカーを装備

インバータスイッチon

これちゃんと消費電力が、わかるんですよ
そして軽に断熱効果をねらい後ろの窓を8ミリのアルミのシートで、窓
埋め。

中々いい感じ
左側は、ちょっと見えてないといけないのでカーテンとアルミシートで

これで、暑さは、かなりましになるはず。
いそがしくなってきており、皆さんの訪問も出来ておりません。
すみません。
大会2日目と5周年記念もう少しお待ちくださいね。
5周年記念が、遅くなっていく。(笑)。でもまだまだ引っ張ります
よ。
水中歩行に行ってきました。散歩も再開していますが、やはり
筋力を戻していかないといけないので、水中歩行が、一番早い
です。いつも通り最初は、軽めで、やっていましたが、全く余裕
のベテラン嵐。
しばらく歩いていなかったので、体力的に厳しいかなと思って
いましたが、全然平気でした。流石ベテラン嵐だね。では、その様子
を。
[広告] VPS
やる気十分でしょ。この後、マイクロバブルで、疲れをとり終了。
そして嵐復活しました~。
自主練習での様子です。風音のこないだの大会で、シュートトンネルに
入らなかったので、練習するためです。やはり恐怖が、あると思ったので
ここは、やはりベテランふぶたんと一緒に練習してもらい恐怖心をなくして
もらいましょう。元々トンネルもふぶたんに教えてもらったからね。
まずは、復活の嵐から、約2カ月大事をとってひかえていましたが、痛みも
なくなり自分で、首をぐいぐい動かすのを見てもう大丈夫だと判断。
[広告] VPS
おーテンション高いね~。久しぶりだったからドックウォークの登りで、ずっこ
けでしたが、最後までいい走りでした。もう問題なさそうです。
やっぱり走ってる嵐が、かっこいいよ。
嵐ってホントなんか運をもってるよな~。これで、問題なく九州で、行われる
アジアグランプリに出場できそうです。今回は、ファイナル権をもってるから
決勝走れるもんね。楽しく走ろうな。
そしてお次は、ふぶたんです。嫁様と走ろうとしたのですが、テンションあがら
ず。なので、とーちゃんと走ることに。
[広告] VPS
あららテンションとーちゃんと走ったらいい感じでしたね。でもたまにこうやって
とーちゃんと走ると、嫁様と走っても調子いい感じで、走ってくれるんですよね。
さあ最後は、シュートトンネルの特訓の風音です。ひとつひとつクリアしていか
ないとね。風音のいいところは、一度確認して、大丈夫になると問題なく障害も
クリアしてくれる所なんですよ。さあふぶたん指導頼むよ。
[広告] VPS
おーできましたね。ふぶたんありがとね。最後の方は、風音が、先頭走ってま
したね。(笑)。今回は、ホントいいことずくめだったね。
そして最後は、フィラリアの薬の前の血液検査とレントゲンとエコーのスペシャル
ペットドックです。風音は、我が家に来てから、全く病院知らずですので、検査も
簡単なもで、血液検査のみ。ふぶたんと嵐は、仔犬の頃よくお世話になっていた
らか、びっくりです。とーぜん血液検査全く問題なしでした。パーフェクト。
そしてふぶたんですが、去年は、脾臓全摘出手術をしたのですが、今年の結果は
パーフェクト。全く問題なし。ホントすごかったんですよ。血液検査すべて数値の
真ん中に○が、ついていてこれ以上ない感じでした。
そして最後は、嵐ですが、これまた嵐もいつもの数値が、低いのと少し気になる
部分が、ありますが、経過観察で問題なしなのでほぼ大丈夫でした。
さあ今年1年もまた元気に過ごせそうだね。