- Date: Sun 04 05 2014
- Category: 嵐
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 12 Trackback 0
今度は、嵐
が、出来ていまして、少し様子を見ていましたが、良くなる感じでもなく
結局切除して病理検査にまわすことになりました。ホントまさかの連続
での手術になりました。こんなことってあるんだろうか。嵐の手術の日が、
大会後の翌日の28日に行われて、腫瘍を摘出して、そしてついでに歯石と
りとコーティングをしてもらいました。この口の中にできる腫瘍も悪いの
もあるようなので、これまた心配です。先生が、写真を撮ってくれてた
ので、ご紹介。

上が、ビフォーで、下が、アフターです。
8歳の割には、綺麗な歯茎と歯ですねと先生には、褒めてもらいました。
でも歯磨き同じようにしているのにやはりふぶたんの方が、綺麗なんです
よね~。やはり歯石のつきにくい子とつきやすい子が、いるんですよね。
とりあえず無事摘出を終えて後は、検査待ちです。
- Date: Mon 27 01 2014
- Category: 嵐
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 19 Trackback 0
嵐8歳の誕生日
は、スルーしてくださいね。
嵐が、うちにきたきっかけは、自宅近くのショッピングセンターが、リニュアルした
ので、吹雪の玩具とおやつを買いに行ってその後、スーパーで、我が家の晩御飯を
買って帰ろうということで見にいったら、なんとそこにダックスの子犬が、いるで
はありませんか。そしてそれをまじまじと見ていると店員さん後におエライマネジ
ャーさんだと分かるのですが、悪魔の言葉「すごくひとが、大好きなんですよ。抱
かれてみます?」いさぱぱ「まあ少しだけ」そして、嵐を抱いた時にムチのような
尻尾をブンブンと超高速で、振りながらとーちゃんの顔をペロペロ。とーちゃん吹
雪が、来た時にそんなことがなかったため超元気のペロペロ攻撃の子犬の免疫が、
出来ておらず。あえなくノックダウン。笑。そして嫁様もノックダウン。爆。そ
れが、嵐をお持ち帰りになった理由です。笑。そしてその日の晩御飯は、かなり
質素になりました。笑。
そしてもうひとつ奇跡が、その日のその時間に我が妹も偶然吹雪のおもちゃとお
やつを買いに来てくれていたんですよ。すごい偶然でしょ。何かひかれるものが、
あったのかもとその時すごい奇跡に驚いたのを覚えています。
そして肝心なふぶたんとの相性を全く考えていなかったため連れて帰るのが、少々
不安だったのですが。動くモノにしか興味のなかったふぶたんにとってホント嵐は、
ふぶたんの動く玩具状態でした。その日から嵐とよく遊んでくれました。嵐は、
いつも吹っ飛んでましたが。笑。嵐が、我が家に来てからまず夜中に咳をして泡を
ふくというのの繰り返しでした。たぶんケンネルコフだったと思います。
夜中に起きて背中をさすりペットショップに連れて行き吸引してあげる毎日。
そして成長してくる中で、停留睾丸と発覚して、結局出てこなくて停留睾丸の場所
が、結構奥にあり大変な手術を経験。歩き出すのに結構な日にちが、かかりました。
でもその分ラッキーももっています。親戚探しのサイトで、見事10頭しかいない親
戚のの中から見事兄弟を発見。そして兄ラルフに追いつくべくアジリティーを始め
て、見事にはまったと~ちゃん。笑。そして2010年には、スーパーミニクラス
で、年間4位と大健闘をして、スーパーダックス達の仲間入り。

スーパーダックス達
そして2011年は、嵐が、2012年は、これまたダックスのマールちゃん
そして2013年は、アジ友の関東の空くんとなので、2006年から2013年
まですべてダックスが、1位をとってるんですよ。すごいですよね。
そして、2011年シーズン中に関東大磯で、行われた3日間の大会で、
すべての出走12走で、メダルに絡むというすごい記録。

全走メダル
そしてしばらくして絶好調だった嵐が、ヘルニア発症で嵐の復帰が、絶望
と思っていたら、見事復活してくれました。
これを見ると嵐が、すごくラッキーな子だと思いませんか。そしてこの2011
年に見事スーパーミニクラスで、チャンピオンをとれたんです。

この2011年のスーパーミニクラスの第一位をとれたのがホント嬉しくて
感動した瞬間でした。とーちゃん本気泣き。今までのこの年の嵐の頑張りを
見てきたからかもしれませんが、リハビリも頑張ってくれたもんね。
そして2012年と2013年と予選を突破して、ジャパングランプリに
出陳しました。これから先何年できるか分かりませんが、ケアを続けながら
楽しくアジリテイーを嵐と頑張っていきたいと思います。
そして昔の写真引っ張り出したら面白いのといいのがあったのでご紹介。

とーちゃんのお尻が、好きな嵐。

仲良くオネム。(笑)。

基本お股が、好きなのか。(笑)。

これとーちゃんが、好きな写真。

これもほのぼのする写真。
そして我が妹よりお届け物。メールが、あり今日中に届くから受け取ってねと。
そのものとは

すごい沢山。名前も入ってるよ~。
こんなに沢山の誕生日プレゼント。そして当然お約束のものもありました。
では、まいります。

初めての3ショット。
意外と風音ちゃんと待てて簡単にとれました。トレーニング効果抜群。
- Date: Sat 17 08 2013
- Category: 嵐
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 12 Trackback 0
嵐の練習
ダックスでは、中々ない遠隔の挑戦です。この練習は、暑いこともあり少し
嵐のやる気を誘うような練習をしましょうかと先生の提案でした。
今まで、練習では、常にとーちゃんが、嵐を引っ張ってきましたが、少し視点
を変えて嵐に自分でいかせるようにしてみましょうということでした。
後、先生からダックスで、遠隔が、出来ればカッコいいでしょってことで、お調子
物のとーちゃんは、早速チャレンジ。だが、これが、意外に難しい、今までやはり
とーちゃんの近くを走ってきた嵐なので、離れるとついてくるといった感じで、
中々難しかったです。でも嵐も僕もちょっと新鮮な感じで、レッスンを受けること
ができました。やはり世界大会に何度も行っている先生、僕や嵐の性格を把握して
色んなレッスンをしてくれます。なので、レベルアップが、かなりいい感じで、出来る
ようになってきました。では、練習風景を
[広告] VPS
嵐すごいでしょ。もっと苦労すると思ったけど、嵐は、意外に器用になんでもこなす
ようです。これには、先生も嵐は、飲み込みが、早いですねと。
これで、また色んなコースが、出ても対応できることが、増えそうです。
そしてここからは、記録ですが、
嵐が、昨日昼ぐらいから、軽い血便、そしてその夜に超血便。とりあえず病院に持って
いくべくそれぞれの採取した時間と日にちを書いてそれぞれ別の入れ物にいれておいて
とりあえず晩人間用のビオフェルミンを与えて、朝もビオフェルミンを与え本日様子を見
て、15時くらいにもう一度便を採取、3分の1は、まだ血便ぽいが、3分の2は、普通便にも
どっていたので、ちょっと一安心。そしてその夜病院に連れて行き、便の検査をしてもらい
一応細菌等のたぐいのものは、なかったので、一応薬をもらいました。
先生もこれだけしっかりと観察して、便もきっちり分けてくれていたら完璧ですと。
ビオフェルミンを与えるあたりなんかは、セミプロぽいっですねと。
まあ一応我が子のために頑張って日々勉強は、してますからね。(笑)。
- Date: Mon 05 08 2013
- Category: 嵐
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 8 Trackback 0
嵐の検査結果とスクールナイトコンペ
嵐を見ていただく機会が、あり詳しい検査等をやっていただきました。
その先生もダックスを飼っておられて最初にふぶたんを見てうちの子にそっくり
なんですよって、愛犬を見せられた時、ホントこの先生も我が子のこと大好きなん
だな~と思いこの先生も親バカなんだ~とか言っておりましたが、なんとこの先生
メチャメチャ有名な先生で、犬の皮膚に関しては、カリスマ的存在で、全国で、
講義やセミナーなど多数に出ておられる先生でした。お名前は、岩崎 利郎先生
という方で、こんな記事みつけましたネットにも検索で、出てくる先生でした。
パナソニックのナノイーもワンコのアトピーの皮膚炎に効果が、あると実験をされた先生
です。まあ前置きは、それぐらいにして、嵐の血液検査の数値が、異常に高かった
のは、ホルモン検査のひとつで、コルチゾールの数値が、高かったのです。
ずばりこの数値が、影響する病気は、クッシング症候群
クッシング症候群は、脳下垂体の過形成や腫瘍、副腎皮質にできた腫瘍によって、
コルチゾールと呼ばれる副腎皮質ホルモンが過剰に分泌されることが原因で起こります。
つまり副腎臓に腫瘍が、ある可能性が、あることを指しているらしいのです。
それで、今回エコー検査を受けることになったのですが、その結果、右側の副腎臓が、
少しグレーゾーンでした。今すぐどうこうということは、ありませんが、とりあえず
半年ごとに検査を行うことになりました。
クッシング症候群の症状は、、水をたくさん飲む、おしっこの量が増える、たくさん
食べるのにやせていく、全体的に毛がうすくなる、左右対称に毛が抜ける、お腹が膨
れるなどの症状が現れます。そのほかジャンプや運動をしたがらない、皮膚がうすく
なったり、黒ずんだり、脂っぽくなったりするなどの症状も見られます。
とりあえず今のところ当てはまるのは、ないので、大丈夫かと。これについても色々
と経過を見ていきたいと思います。そしてまた今後の治療方法等の関係で、またまた
お忙しい岩崎先生とお話をさせていただく機会を設けていただく予定です。
こんな機会そうそうないので、今から、たくさんメモ書きしてしっかり聞いて勉強し
て、嵐の皮膚が、少しでもよくなるように頑張ろうと思います。
そして現在ふぶたんと嵐が、アジリティーを習っている先生のナイトコンペに参加して
きました。夏の暑い時期なので、16時からのコンペでした。
そして、今回は、またまた面白い企画が、ありました。ハンドラーチェンジで、走る
ことです。そして今回とーちゃんが、走ったのは、今年の10月に行われる世界大会
に出陳する先生の愛犬ウイッツと走ることになりました。
これは、先生からの提案で、色んな犬種と走って、とーちゃんの技術をもっと磨いて
くださいということでした。他のわんこと走ることで、もっとこうすればいけるとか
を考えるようになり、ハンドリングの幅が、増えて、自分の犬と走るのにきっと役に
たつというこでした。もう一つは、走れるとーちゃんが、やるとどうなるかを見てみた
いと言うことでした。これいつの間にか色んな人に行き渡ってて、当日みんなから、
楽しみにしてるからねと言われ逆にプレッシャーが。(笑)。しかもとーちゃん大型犬
とハンドリングしたことが、全くない。どうしよう。先生にも助言をいただきいざ本番
へ。しかもこのコンビが、珍しいので、みんなが、注目。さてどうなったのでしょうか。
[広告] VPS
お~とーちゃん無謀にも嵐と同じほぼ同時スタート。先生と話していたのは、2番目のバー
ぐらいまで待たせて行くつもりが、ウイッツのやる気にのせられてしまい同時スタートみ
たいになってしまった。ホントアジリティーをやってから本気で、走ったことなかったけど、
大型犬なら本気で、走らないと追いつかない。(笑)。
これを見ただけで、嵐が、どれだけやりやすい子かが、分かります。とーちゃん間違えて
も修正出来る時間が、ありますから。そしてこの走りの後、みんなから、次のアジリティー
の相棒は、ボーダーだねと。ジャッジの先生もとーちゃんの脚力があるので、凄いですよねと。
そしてとーちゃん苦笑いしながら、今は、短足しか興味ありませんのでと。(笑)。

3席いただきました~。
でも走ってて確かに気持ちよかったのは、正直な気持ちかな。
その後嵐と走りましたが、嵐は、全く走らずでした。(笑)。この差は。走りながらとーちゃん
笑ってしまいましたよ。でも終わった後の帰りは、メチャ速かったんですよ。流石嵐。(笑)。
でも貴重な体験をさせてもらってすごく楽しかったです。
- Date: Sun 27 01 2013
- Category: 嵐
- Community: テーマ "ミニチュアダックス" ジャンル "ペット"
- Response: Comment 22 Trackback 0
嵐7歳の誕生日
せん。すみません。
でっ早速ですが、本日嵐が、7歳の誕生日を迎えました。まあ今頃オプデスの
大会中ですが。笑。大会の様子は、ボチボチ書きます。
そしてまた今回も書きますが、知っている方は、スルーしてくださいね。
嵐が、うちにきたきっかけは、自宅近くのショッピングセンターが、リニュ
アルしたので、吹雪の玩具とおやつを買いに行ってその後、スーパーで、我が
家の晩御飯を買って帰ろうということで見にいったら、なんとそこにダックスの
子犬が、いるではありませんか。そしてそれをまじまじと見ていると店員さん
後におエライマネジャーさんだと分かるのですが、悪魔の言葉「すごくひとが、
大好きなんですよ。抱かれてみます?」いさぱぱ「まあ少しだけ」
そして、嵐を抱いた時にムチのような尻尾をブンブンと超高速で、振りながら
とーちゃんの顔をペロペロ。とーちゃん吹雪が、来た時にそんなことがなかった
ため超元気のペロペロ攻撃の子犬の免疫が、出来ておらず。あえなくノックダウ
ン。笑。そして嫁様もノックダウン。爆。それが、嵐をお持ち帰りになった理由
です。笑。そしてその日の晩御飯は、かなり質素になりました。笑。
そしてもうひとつ奇跡が、その日のその時間に我が妹も偶然吹雪のおもちゃとお
やつを買いに来てくれていたんですよ。すごい偶然でしょ。何かひかれるものが、
あったのかもとその時すごい奇跡に驚いたのを覚えています。
そして肝心なふぶたんとの相性を全く考えていなかったため連れて帰るのが、少々
不安だったのですが。動くモノにしか興味のなかったふぶたんにとってホント嵐は、
ふぶたんの動く玩具状態でした。その日から嵐とよく遊んでくれました。嵐は、
いつも吹っ飛んでましたが。笑。それで、鍛えられてマッチョ犬になったんだと
おもいます。ただ、嵐は、うちに来た日から大変でした。
まず夜中に咳をして泡をふくというのの繰り返しでした。たぶんケンネルコフ
だったと思います。夜中に起きて背中をさすりペットショップに連れて行き吸引し
てあげる毎日。そして成長してくる中で、停留睾丸と発覚して、結局出てこなくて
停留睾丸の場所が、結構奥にあり大変な手術を経験。歩き出すのに結構な日にちが、
かかりました。でもその分ラッキーももっています。親戚探しのサイトで、見事10
頭しかいない親戚のの中から見事兄弟を発見。そして兄ラルフに追いつくべくアジ
リティーを始めて、見事にはまったと~ちゃん。笑。そして2010年には、スーパ
ーミニクラスで、年間4位と大健闘をして、スーパーダックス達の仲間入り。

スーパーダックス達
そして、2011年シーズン中に関東大磯で、行われた3日間の大会で、
すべての出走で、メダルに絡むというすごい記録。

全走メダル
そしてしばらくして絶好調だった嵐が、6月にヘルニア発症で嵐の復帰が、絶望
と思っていたら、9月に見事復活し、見事10月から年末最後まで走りきりまし
た。嵐が、故障したのが、アジリティーでは、シーズンオフの夏の時でした。
これを見ると嵐が、すごくラッキーな子だと思いませんか。そしてこの2011
年に見事スーパーミニクラスで、チャンピオンをとれたんです。


この2011年のスーパーミニクラスの第一位をとれたのがホント嬉しくて
感動した瞬間でした。とーちゃん本気泣き。今までのこの年の嵐の頑張りを
見てきたからかもしれませんが、リハビリも頑張ってくれたもんね。
そして2012年のジャパングランプリに出場でき、ファイナルまで、残り
頑張って走ってくれました。これもホント感動でした。
2013年の5月11日(土)と5月12日に行われるジャパングランプリも見
事予選を通過して出走が、決定しました。これから嵐もシニア世代に突入です。
顔見たらそう見えませんが。笑。ケアを大切にしながら無理せず楽しいアジラ
イフとお笑いを続けていけたらなと思います。また大会の様子とまたまた我が
妹が、なにやら買ってくれているようです。それはまた後ほど。土曜の大会で
は、女神が、応援に来てくれたんですよね~。