fc2ブログ

吹雪・嵐・風音ドタバタアジリティー

ひょんなことから始めたアジリティーこれが、意外に難しい。飼い主と2匹のダックスの無謀な挑戦を綴っていきたいと思います。さらに1匹おてんばダップーの風音が、加わりどうなることやら。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

吹雪11歳の誕生日

ふぶんたんが、めでたく本日で、11歳の誕生日を迎えました。

これ何回も書くけど知ってる方は、スルーしてくださいね。

PA0_0000.jpg

この写真で、やられました。(笑)。ネットの内容の欄を見ると人懐こくてすごく愛想が

いいと書かれてあったんです。それを見て、これは、見に行かねばと早速ショップに連絡。

そして12月24日クリスマスの日に、ふぶたんに会いに行きました。なんかすごい偶然が、

重なったけどこれホントの話なんですよ。

そしてこのショップと話をしているとどうやら子犬の時からあまり子犬らしくなくやはり

売れ残りだったようで、そう書かないとやはり売れないとのこと。確かに大量の繁殖をし

ている所は、売らないといけないんだろうし、こんなもんだろうな~と思いました。

まあ普通ならこの状況を見ると普通見に来た人は、ふぶたんは、飼わないだろうなと思いまし

た。でもこのままもしと~ちゃんが、みんなと同じようにこの子は、いいわと思っていたらふ

ぶたんは、どうなってしまうんだろうと先のことを考えてたら悲しくなり、と~ちゃん即答。

もらって帰りますと即決。とーちゃん男やね~。(笑)。

そして我が家にきた吹雪という名前は、そのクリスマスの12月24日にすごい吹雪だっ

たので、これは、吹雪しかないと思ってつけました。

そして小さい頃からふぶたんは、オッドアイに右後足が、アーチ型に曲がっていて、膝蓋骨脱

臼を持っている子でした。後から考えるとこれだけ普通の子犬と違っていれば、絶対売れない

よなと思いましたよ。そのショップでは、健康で、特に問題なしって書いてあったんですよね

~。まあブリーダーさんでも色々いますからね。ふぶたんは、我が家に来るべくして来たんだ

と今では、思っています。

そして最初の病院では、両足膝蓋骨脱臼のため、普段の生活するのは、いいが、走ったり急

旋回したりさせては、ダメですと言われました。もちろんアジリティーなんかダメですと。

そうなんです本来なら膝蓋骨脱臼なので、外れながら走ってる訳ですから、急旋回等すれば、

その足の周りにある靭帯が、切れてしまうんです。ただ、これは、飼い主さんの考えたでしょ

うが、我が家は、確かにいずれ走れなくなることが、分かっているならば、その走れなくなる

まで、走らせてあげようと、そこからとーちゃんのスパルタが、始まったのです。(笑)。

まあ全然なにもしていませんが。(笑)。

ただ、ふぶたんが、走りたいように走らせただけです。確かに筋力アップって形で、散歩の量

や少し坂のある所等を歩かせたり、わざと布団の上を歩かせたりと普段遊びながら出来ること

ばかりです。そのおかげもあり今では、こんなにかっこいいアスリートドックに成長しました。

最近では、7歳ぐらいからほんとビックリするくらいアジリティーが、上達したふぶたん。

これからますますいい走りが、出来るといいね。


ARU_9199.jpg


ふぶたんの場合、後ろ足の骨自体が、曲がっているため手術もできないかもしれません。

いずれ本当に走れない時が、来ると思われますが、その時は、またその時に一番いい方

法を見つけてあげればいいと思って今から先生と相談しながら勉強しています。

201309291AG2-9.jpg

これからもサポートを続けながら、

楽しくアジリティーを続けていきたいと思います。


スポンサーサイト



吹雪9歳の誕生日

ふぶんたんが、めでたく本日で、9歳の誕生日を迎えました。

これ何回も書くけど知ってる方は、スルーしてくださいね。

PA0_0000.jpg

この写真で、やられました。(笑)。ネットの内容の欄を見ると人懐こくてすごく愛想が

いいと書かれてあったんです。それを見て、これは、見に行かねばと早速ショップに連絡。

そして12月24日クリスマスの日に、ふぶたんに会いに行きました。なんかすごい偶然が、

重なったけどこれホントの話なんですよ。

そしてこのショップと話をしているとどうやら子犬の時からあまり子犬らしくなくやはり

売れ残りだったようで、そう書かないとやはり売れないとのこと。確かに大量の繁殖をし

ている所は、売らないといけないんだろうし、こんなもんだろうな~と思いました。

まあ普通ならこの状況を見ると普通見に来た人は、ふぶたんは、飼わないだろうなと思いまし

た。でもこのままもしと~ちゃんが、みんなと同じようにこの子は、いいわと思っていたらふ

ぶたんは、どうなってしまうんだろうと先のことを考えてたら悲しくなり、と~ちゃん即答。

もらって帰りますと即決。とーちゃん男やね~。(笑)。

そして我が家にきた吹雪という名前は、そのクリスマスの12月24日にすごい吹雪だっ

たので、これは、吹雪しかないと思ってつけました。

そして小さい頃からふぶたんは、オッドアイに右後足が、アーチ型に曲がっていて、膝蓋骨脱

臼を持っている子でした。後から考えるとこれだけ普通の子犬と違っていれば、絶対売れない

よなと思いましたよ。そのショップでは、健康で、特に問題なしって書いてあったんですよね

~。まあブリーダーさんでも色々いますからね。ふぶたんは、我が家に来るべくして来たんだ

と今では、思っています。

そして最初の病院では、両足膝蓋骨脱臼のため、普段の生活するのは、いいが、走ったり急

旋回したりさせては、ダメですと言われました。もちろんアジリティーなんかダメですと。

そうなんです本来なら膝蓋骨脱臼なので、外れながら走ってる訳ですから、急旋回等すれば、

その足の周りにある靭帯が、切れてしまうんです。ただ、これは、飼い主さんの考えたでしょ

うが、我が家は、確かにいずれ走れなくなることが、分かっているならば、その走れなくなる

まで、走らせてあげようと、そこからとーちゃんのスパルタが、始まったのです。(笑)。

まあ全然なにもしていませんが。(笑)。

ただ、ふぶたんが、走りたいように走らせただけです。確かに筋力アップって形で、散歩の量

や少し坂のある所等を歩かせたり、わざと布団の上を歩かせたりと普段遊びながら出来ること

ばかりです。そのおかげもあり今では、こんなにかっこいいアスリートドックに成長しました。

最近では、7歳ぐらいからほんとビックリするくらいアジリティーが、上達したふぶたん。

これからますますいい走りが、出来るといいね。


ARU_9199.jpg


ふぶたんの場合、後ろ足の骨自体が、曲がっているため手術もできないかもしれません。

いずれ本当に走れない時が、来ると思われますが、その時は、またその時に一番いい方

法を見つけてあげればいいと思って今から先生と相談しながら勉強しています。

201309291AG2-9.jpg

そして今年は、脾臓にポリープが、見つかり脾臓を全摘出する大手術をしました。
CIMG4699.jpg
手術後

血液の多い臓器だったので、かなりの出血が、あるかもしれないとのことでしたが、

見事手術は、成功。今では、元気いっぱいに走り回っています。

今年は、アニマルコミュニケーションも受けて、ふぶたんの考えていることも分かりまし

た。今では、練習も月1回ぐらいになりましたが、、これからもサポートを続けながら、

楽しくアジリティーを続けていきたいと思います。


ふぶたんお帰り

年度始めの仕事に追われなかなかUP出来ないとーちゃん、

大変遅くなりましたが、報告させていただきます。

昨日、無事、ふぶたん帰ってきました(拍手)。

こちらが、心配しているよりもすごく元気でした。

入院中のふぶたんについて親バカ満載夫婦は、ふぶたん御飯食べてるだろうか

嫌いな病院でケージの片隅でデッカイ体を小さくしているのではと心配して

いましたがなんのその、先生からの報告では、看護師さんが、休憩したりして

いるスタッフルームが、あるのですが、そのスタッフルームに連れていって

もらい、看護師さんのそばに寄り添ったりして“あら、吹雪さん可愛い!!”と人

気者に、なっていたようでなんと皆様に可愛がられ、入院ライフを楽しんでいたら

しい。(笑)。散々心配していただけに、嬉しいやら何やら笑ってしまいました。

でも先生言わく入院中にスタッフルームに招かれたのは、ふぶだんだけだそうで、

何かやはり人を惹きつける魅力が、あるのかな~。でも先生が、来るとブルってた

みたいです。(笑)。


そして三代目エリカラ

CIMG4699.jpg
でかいね。(笑)。

先生からは、病院では、殆どスタッフルームにいたので見ていても傷口を気に

していない様なのでエリカラどうしましょ?とのことでしたが、病院で猫を被

っているかもしれないので、家ではエリカラ装着することとなりました。

その時、エリカラの大きさを考えながら、先生一言

“吹雪さん顔長いからな~”とぼそり。

やっぱり大きめエリカラになりました(笑)

CIMG4701.jpg
長めのエリカラ。(笑)。

ふぶたんも大人になったのか?以前の戦いで何かを悟ったのか?

今回、エリカラに挑む様子はありませんでした(今のところ)

CIMG4698.jpg
ダブルフルドックガードにしてエリカラ外してあげました。

そうそう、家に帰って直ぐにふぶたんがしたこと。久しぶりだったので、庭に

少しおろしてあげました。最初は、久しぶりの庭の匂いを嗅いでいました。

そして病犬だからって顔して、とーちゃんを油断させ、庭の端から端まで

いきなり力強く走り回って嫁様に傷口開くからやめて~と叫ばしたことでした。

そんなふぶたん、術後と思えない程元気です。




ふぶたん8歳の誕生日

ふぶんたんが、めでたく本日で、8歳の誕生日を迎えました。

これ何回も書くけど知ってる方は、スルーしてくださいね。犬を飼えるマン

ションが、決まり、ゆっくりワンでも探そうかと思って妹にお願いして、調

べてもらい見せてもらった写真が、こちら

ダックス1
この時は、小さいね

そしてこの画像を見てネットの内容の欄を見ると人懐こくてすごく愛想がいいと書かれ

てあったんです。それを見て、これは、見に行かねばと早速ショップに連絡。

そして12月24日クリスマスの日に、ふぶたんに会いに行きました。なんかすごい偶然が、

重なったけどこれホントの話なんですよ。でっそこのショップについて撮った写真がこれ

PA0_0000.jpg
この時から手が大きいね。(笑)。

そしてこのショップと話をしているとどうやら子犬の時からあまり子犬らしくなくやはり

売れ残りだったようで、そう書かないとやはり売れないとのこと。確かに大量の繁殖をし

ている所は、売らないといけないんだろうし、こんなもんだろうな~と思いました。

まあ普通ならこの状況を見ると普通見に来た人は、ふぶたんは、飼わないだろうなと思いまし

た。でもこのままもしと~ちゃんが、みんなと同じようにこの子は、いいわと思っていたらふ

ぶたんは、どうなってしまうんだろうと先のことを考えてたら悲しくなり、と~ちゃん即答。

もらって帰りますと即決。とーちゃん男やね~。(笑)。一応自分で言っときます。爆。

そして我が家にきたふぶたん吹雪という名前は、そのクリスマスの12月24日にすごい吹雪だっ

たので、これは、吹雪しかないと思ってつけました。

そして小さい頃からふぶたんは、オッドアイに右後足が、アーチ型に曲がっていて、膝蓋骨脱

臼を持っている子でした。後から考えるとこれだけ普通の子犬と違っていれば、絶対売れない

よなと思いましたよ。そのショップでは、健康で、特に問題なしって書いてあったんですよね

~。まあブリーダーさんでも色々いますからね。ふぶたんは、我が家に来るべくして来たんだ

と今では、思っています。

そして最初の病院では、両足膝蓋骨脱臼のため、普段の生活するのは、いいが、走ったり急

旋回したりさせては、ダメですと言われました。もちろんアジリティーなんかダメですと。

そうなんです本来なら膝蓋骨脱臼なので、外れながら走ってる訳ですから、急旋回等すれば、

その足の周りにある靭帯が、切れてしまうんです。ただ、これは、飼い主さんの考えたでしょ

うが、我が家は、確かにいずれ走れなくなることが、分かっているならば、その走れなくなる

まで、走らせてあげようと、そこからとーちゃんのスパルタが、始まったのです。(笑)。

まあ全然なにもしていませんが。(笑)。

ただ、ふぶたんが、走りたいように走らせただけです。確かに筋力アップって形で、散歩の量

や少し坂のある所等を歩かせたり、わざと布団の上を歩かせたりと普段遊びながら出来ること

ばかりです。そのおかげもあり今では、こんなにかっこいいアスリートドックに成長しました。

最近では、7歳になってからほんとビックリするくらいアジリティーが、上達したふぶたん。

これからますますいい走りが、出来るといいね。

DSC06666.jpg
かっこいいね~。

ふぶたんの場合、後ろ足の骨自体が、曲がっているため手術もできないかもしれません。

いずれ本当に走れない時が、来ると思われますが、その時は、またその時に一番いい方

法を見つけてあげればいいと思って今から先生と相談しながら勉強しています。

k59-1116page.jpg
まだまだ若いもんには、負けん。

来年また元気にアジが、できてるといいね。とーちゃんも頑張ってサポートしていくから

な。

ふぶたんの調子

すみません。引越し等で、バタバタしておりまして、しかもネットが繋がらない

等トラブル続きで、訪問も出来ていない状態です。しかもこの2日間ふぶたんの調

子が、悪く、原因が、分からずの状態が、続いておりまして、元気が、ない状態で、

緊急やら病院やらで、ちょっとバタバタしております。申し訳ありません。

また色々とわかり次第ご報告したいと思いますので、よろしくお願いします。

今は、様子見って感じです。まだ御飯は、食べれているので大丈夫かと。

また引越しのためブログしばし放置するかもです。よろしくお願いします。


プロフィール

isapapa

Author:isapapa
吹雪・嵐・風音のドタバタアジリティーへよう
こそダックスとアジリティーを頑張っています
吹雪(ふぶき) ダックス
毛色(チョコダップル)
2005.09.05 ♂
体重7.0キロデカチュア
特技:暴走
性格:わんこ大好き・吠えない
好きな物:懐中電灯の光
嫌いなもの:初対面の人

嵐(あらし)ダックス 
毛色(ブルータン)
2006.01.27 ♂
体重5.0キロ 
特技:おやつのゲット率(100%)
性格:わがまま・と~ちゃんストーカー
好きな物:おやつ・と~ちゃん
嫌いなもの:ビニール袋

風音(かざね)ダップー
毛色(ブラックブラウン)
2013.9.7 ♀
体重4.1キロ
特技:超暴走
性格:チンピラお嬢様
好きなもの:とーちゃんの手
嫌いなもの:ラジコン

吹雪成績
チームテスト(服従試験)
OPDES TT1合格
OPDES TT2合格
OPDES TT2永久合格

********************
2013年opdesアジリティー
パフォーマンス2度クラス 1位
*********************
2017年4月アジリティー引退

嵐成績
チームテスト(服従試験)
OPDES TT1合格
OPDES TT2合格
OPDES TT2永久合格

アジリティー成績
2010年OPDESアジリティー
スーパーミニクラス 4位
***Agility Champion***
2011年OPDESアジリティー
スーパーミニクラス 1位
***Agility Champion**
2012年・2013年・2014年
ジャパングランプリ
スティープルパフォーマン
スクラスセミファイナル
出陳
2012年・2013年・2014年
ジャパングランプリ
AG3パフォーマンスクラス
セミファイナル出陳
2012年・2014年
ジャパングランプリ
AG3パフォーマンスクラス
ファイナル出陳 
現在ミニアジリティーをやっ
ています

風音成績

チームテスト(服従試験)
OPDES TT1合格
Opdes TT2合格
Opdes 永久合格

2015年(世界大会選考会)
ジャパングランプリ
スティープルチェイスセミ
ファイナル出陳

***********
2017年USDAAファイナル
2席 日本代表
2017年10月アメリカ世界
大会へ
***********

***********
2017IFCSアジリティー
1席で、日本代表
2018年4月にイタリア
世界大会へ
**********

BGMは、煉獄庭園さんの楽
曲を使用

最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
吹雪・嵐のリハビリです。
水中歩行の病院です。              スウェーデン式マッサージです。
いくつになったの
いくつになったの
いくつになったの
 
検索フォーム
 
 
吹雪・嵐のお友達
 
 
 
 
 
 
QRコード
QR